[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Con Tinto -テキストブログ- 写真を加工したり、ネタやったり、ぐでぐで書いたり。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
初 公 開 し た い と 思 い ま す (ぁ
友人宅のスタジオです。写真撮ったのでアップアップ!
まずはコメント返信。
>BELLさん
読む暇がないんですね~^w^;
小説読んでる暇があったら、日本史の教科書やら単語やら読んで暗記してるんで…
また時間ができたらお借りしますぜ。
写真は続きから。
その友人というのがBELLさんなんですけれども。
彼の昔の家が空き家になっていたので、彼が『ここスタジオにしたいんだ』と言っていました。四月くらいに。
で、完成するのは夏くらいだろうしと思って『じゃぁ作るとき手伝い行くわ』と言っていました。
GWで完成かよ。
HAEEEEEEEEEEE。とか思いながら手伝いに行きました。
掃除して、ドラム、アンプ、楽器運んでいざジャムセッション!
彼がドラムで僕がギター。
ちなみに本職はとりあえずどちらもギター。
いやー、やべーな。楽しすぎる。
4時ごろに行って手伝って6時ごろに帰って後日また行く予定だったんだけど…
結局8時ごろまでやってたよ。
60wアンプMAX近くまで音量上げたりして、となりの事務所にいる彼の母親に『響くからもうちょっと静かにやりなさい』といわれました。当然です。
で、その日は終了。
で、今度は友人がベースアンプ買うらしく、どっちが良いかメールしてきました。
『YAMAHAベースアンプ100wとどっかわからんベースアンプ15wどっちがいい?』
値段も100wと15wの差にそぐわず大差なかったので、
『いや、100w買っとけ。音小さくすれば全然いけるし』
と気軽に答え、友人が帰宅したころにスタジオにいくと…
100wでけーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
ライブ用かってくらいでかかったです。流石100w。
部屋もかなり整っていて、彼所有の全楽器が集ってました。
で、またこの日もジャムセッションしたり、今人気らしいアニメ『けいおん!』の曲を二人で合わせたりしてました。
セッションってこんなに楽しいのな…
さて、皆様お待ちかねの写真です。
一般の家なので、皆様が思っているような感じじゃぁないとおもいますが。
…自分スタジオ行ったことないしね。
さて、一枚目。
というわけで…
ベースアンプでか!!!!!!!!!!!!!!
ですね。
というわけでとりあえず説明。
二枚目の撮影場所っていう殺人現場みたいになってるのが二枚目の撮影場所です。まんまです。
その近くにある、でかいのがYAMAHA100wベースアンプ。
流石に結構良いです。Distもついてるし、たのすぃ。
左にあるのがPOD60wギターアンプと初心者用の(プレヴィだっけ?)10wくらいのギターアンプ。
流石にPOD。良い音だします。内蔵Dist(メタル?)だけでもかなり良い。
で、楽器群行きます。
ベース:もらい物らしい。初心者用?
B.C.Rich モッキンバード:原価7万近く。オークションで購入し3万ちょい。流石に良い音だします。ジャクソンのリアPU積んでます。
アコギ:たしか結構良いメーカー。
ストラト:初心者用。Legendだっけな…自分のプレイテックSTのが良い音だします。
レスポール:初心者用。だけどジャクソンのPU積んでるんで予想以上に良い音だします。もらいものだったっけ?
右下:自分のかばんです。中にはプレイテックエフェクタとプレイテックチューナー、どっかのシールドが入ってます。プレイテックユーザーだよっ!
二枚目。
ドラムある写真。部屋の全体像が見える。
で、殺人現場となっているのが、さっきの一枚目の撮影場所。
近くにはコンポ。スピーカーは上にあります(棚を作ってそこにおいてある
あの赤いのはこの家に元々あった何か。
『これなんかに使えるんじゃない?』
といったところ
『あぁ、そうかもね』
と軽く存続を許された道具。何も言わなかったらきっと廃棄処分。
現在シールドとか色々なものをおく場所になっています。
左下:YAMAHA100wベースアンプ。でかいです。ちなみにこれ、真空管っぽいです。スゲー。
左上:ドラムセット。これももらいもんだっていうんだからすごいよな。実際買ったら5万くらい。初心者用だからね…物凄い消音設定してるんで、シンバルが『シャーン』と鳴らずどのシンバルも『チン』となります。しょうがない。まともになるのはスネアとバスと左側にある『チッチッチッ』となるやつだけ。
こんな感じです。実に楽しいですよ。
また近いうちにジャムできると良いなぁ。というか日曜日にお金払いに行くからついでにジャムセッションしようw
というわけでした。
これmixiにもアップする予定だけど、良いですかね?
というかしたんで、駄目なら言ってください。
2009.05.15 | Comments(1) | Trackback() | -雑-記-
どうぞどうぞ!
紹介しちゃってください(笑
ちなみにLINE6は75Wでちっこいアンプはアリアの10Wだよ~(笑
それと今日はごめんね!
来週来て下さい☆
2009-05-18 月 00:09:52 | | BELL #9b113ae415 [ 編集]
忍者ブログ [PR]