[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Con Tinto -テキストブログ- 写真を加工したり、ネタやったり、ぐでぐで書いたり。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
本日国立大学後期試験終了。
全部漢字な感じ!
あぁ、なんかテンションおかしいね。
どうも。ショルテッツァです。
とりあえず終わりました。
全力出し尽くしました。
小論文の問題で、「あっ」って思ったところもありましたが、満足の行く文章が書けました。
今の自分にはこれが精一杯というくらいの文章です。それじゃ駄目なんだろうけど。
しかし今回の問題は恐らく後期試験受けた方々の裏をかきすぎてびっくりした。
まさかのイラストを書く項目があるとは…これ小論文だよね?w
とはいえども、画力を見るためのものではなく、発想を見るための物だろう。
問二:公共の場に必要だと思われるピクトグラムを図示し、それについての提案理由を書け。
というもの。
提案理由がどこに掛かるのか曖昧だったから、文字数的に考えて色々書いた。
個人的に今回の問題(問二)はプレゼン的な感じだったかも。
少なくとも自分は小論文チックにプレゼンチックに書いた。
既存のピクトグラムかもしれないが、過去の経験から思いついたのを描いて、書いた。
後悔はしてない。
まぁ試験は置いて置いて。閑話休題。
本日は本を二冊購入。
英語関連(TOEIC TEST用文法書みたいな奴だけど、普通に持ち運びやすそうだったから確認用)の本と、フォトショップ…というかデザイン関連の本。
いやー、デザイン関連の本は予定外の出費でしたが、良い買い物をしましたね。
これからじっくり読みます。
デザイン関連の本といえば、洋書で25%OFFのコーナーがあって、そこにパッケージデザインがたくさん載った本が欲しかった…6000円の25%OFF…たKEEEEEEEEEEEEEE!!!
本屋で見たネコの本を見て悶えてました。ネコ愛してる。
で、お土産買って帰宅。
そして帰りの特急電車での出来事。
ショル「さて、お昼ごはん食べるか!(3時過ぎ)」
すると後ろの子どもがトイレに行く様で、子どもがドアを開けようとする。
しかし開かない!(特急はある一部分を触らないと開かない。センサーだから)
子ども「あれぇ?」
ショル「…!?(め、めんこい…っ! 純粋すぎる疑問だ…!)」
純粋な疑問の子どもの声って本当めんこいですよね。
そして今度はトイレから戻ってきた子どもと目があった。
ショル「…!?(な、なんて純粋な目なんだ…キラキラしてやがる…!)」
本当にキラキラしてました。
ショル「……(こうして犯罪者が生まれるんだナ…)」
なんか悲しくなりました。
そして地元の駅についたら前を歩いていた高校生らしき女性がツインテールでした。
リアルでこのくらいの年代の方がツインテールにしてるのを見たのは初めてかも。
まぁぶっちゃけどうでもいい。
ツインテールよりポニーテールだし←
さて、いつもの自分らしい記事ですね。
久しぶりに書きましたね。
最近はニュース記事ばかりでしたので…ネタも無かったですしね。
あ、どうでもいいけどボイスブログ更新しました。
非公式(?)の更新なのでここでは公開はしません。
ボイスブログのページを知っている方のみにお知らせですw
2010.03.12 | Comments(0) | Trackback() | -雑-記-
忍者ブログ [PR]