[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Con Tinto -テキストブログ- 写真を加工したり、ネタやったり、ぐでぐで書いたり。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今日はクリスマスイブ。
世間はクリスマスということで盛り上がっているのでしょうか。
その割にクリスマス関連の書き込みがマイミク内で一切ないという。
あれ、みんな恋人と過ごすんじゃねぇのかよ!(何
まぁ時間帯的にしょうがないのだろうけれども。
そんな中ボクのクリスマスは素晴らしいものになりそうです。
いつもと変わらない日。
楽しみの『た』の字もない日。
相棒達と過ごす日。
なんら変わらん!!!
クリスマスって名目だけだよね~っていう。
むしろいやな時期だよね~っていう。
こんなことしてる場合じゃねぇっていう。
こんなにクリスマスが来て欲しくないのも初めてじゃないかっていう。
今年の自分にとってのクリスマスって12月25日が友人の誕生日なんでそれくらいですかねっていう。
特にお祝いメールとかも送る気もないわけですがっていう(ぁ
…特に書くこともないわけです。
一応クリスマスだから、っていうだけ・x・`
皆様良いクリスマスをお過ごしくださいなー。
あぁ、それと。
もうい~くつね~る~と~お~しょ~ぉ~が~つ~ぅ~。
ですね。
ニュース番組とかでも話題になってたりします。
来週大晦日で、もうお正月です。2010年です。世界が終わるまで2年です。
今年はどんな一年だったでしょうか。というある種定型句的なありがち展開で進めていく。
自分は主にあれですね。
引篭もりがどれだけゴミみたいな生活かっていうのを思い知りました。
あとはまぁ色々チャレンジ(?)できた年でもあったようなないような。
でも、なにより、今年は大切な方を一人、祖父を失ったことが一番大きいですね。
こればかりはしょうがないのだろうけれど。
祖父と最後に交わした言葉も覚えております。というか忘れられそうにない。
他愛の無いような会話でしたが、祖父は悟っていたのかもしれません。
それを匂わせるような会話などをしたら、少し覚悟はしておいた方が良いかもしれません。
後悔するかもしれません。
去年は去年でいとこの父が亡くなりました。
続くと流石に嫌なものです。
つまりは喪に服しております。藻じゃないよ。
と、いうことで今年一年良い年だった皆様は、来年『も』良いお年を。
そうでなかった皆様は、来年『は』良いお年を。
自分は後者です。
どんな道を歩くことになろうとも、来年は今年以上に…これまで生きてきた中で一番充実した年にしたいです。
それでは。(これが今年最後の日記となるわけではないと思うけど・x・`
2009.12.24 | Comments(0) | Trackback() | -雑-記-
に、なりました。
どうも道産子ショルテッツァです。
…道産子なのに異常な程に寒がり、ショルテッツァです。
「本当に道産子かい?」
と聞かれたことさえあります。道産子です。
あっ、おはようございます。
さて、昨日から北海道です。
というのも、勝手な想像でしかなく、申し訳ないのですが、本州の方とかの北海道(あるいは東北地方)のイメージって、恐らく『雪』が一番強いと思うんですよ。雪が多い、とか。スキーとか。ゆきだるま、とか。雪合戦、とか。広い、とか。寒い、とか。メロン、とか。
…まぁいろいろあると思うのですが、やはり、雪とか寒いが主だと思うのですね。
と、いう勝手な想像から、昨日、北海道になりました。
つまり、昨日『やっと』雪が積りました。積雪が積りました(違
そういう想像からみると、一昨日までが秋だったことになります。なっげー秋。
写真撮ろうと思ったけど、面倒になったので省略。雪みたい人は北海道まで来てネ!
そして雪にダイブするといいよ!
道民からしたら雪なんて邪魔物以外の何物でもないけど!(スキーヤー、ボーダー、除雪とかの仕事してる方を除く)
今年は積雪するのが遅いですね。えらく遅い。
自分はあまりスキーとかには行かないので降らなくても問題はないのですが、やはり冬は雪があったほうがいいナァ、とは思ってみたり。
しかし温暖化の影響なのか、ここ近年は天気がおかしい。
うーん。そのうち雪が降らなくなる年もくるんじゃないだろうか。
寒いのは嫌いだけど、冬という季節自体は好きな自分です。勿論雪があれば尚更のこと。
北海道にくる際は暖かくして来てくださいね。
道民からしたら『こんなのいつものこと』という気温でも東京などからお越しの方にしたら
「さむぅっ!!??」
と思うこともあるようです。というか必至じゃないかとw
なので、間違っても半袖(ぁ)、あるいは薄手の長袖のみはダメです。デス。
なんでアドバイスみたいなことしてるかわかりませんが、これにて。
昨日は午前、午後(夕方くらいまで)異常なまでにに集中出来なかったので、がんばってきまさー。
2009.12.08 | Comments(1) | Trackback() | -雑-記-
ども。歩くだけでアホ毛ができるショルテッツァです。これいかに。
最近、歩いて図書館に行って勉強する日課です。
最近と言ってもここ二日三日ですが。
図書館はいいですよね。
優しい音楽、静かな環境、大量な参考書……
↓
優しい音楽→まぁイヤフォンでHR&HM系の曲聴いてるから意味ないけどね。
静かな環境→上に同じ。まぁ人が少ないから良いよね。
大量な参考書→絵的な意味で。マンガとかね。勿論エッセイそのほかもありますが。
ついマンガを手にとってしまうこともあります。『よつばと』、『あずまんが大王』面白い。ほのぼの系マンガ好きです。
そんな最近のボクですが、ついに今日『成人式出席・欠席はがき』が届きました。
当日行きたい人だけ行くというスタイルではないのですね。若干びっくりし(面倒に思い)ました。
ボクは三月生まれで成人式当日は19歳だけどね。
おまけにセンター試験一週間前と来ましたよ。わぁい。
まさにダブルパンチ。ダブルキック。ダブルW。
内藤さんが負けてしまいました。残念。
まぁ一応出席に○して提出はします。
日程を見ても2時間無いので、式だけは出席するやもしれませぬ。
二次会?
高校一年生のときの『一年間カラオケを断り続けた男』の再来です。
自分でもあの時はよくやったなと思います。
友達なくすかもしれないのにね。それでも付き合っていただいている友人の皆様に懐の深さには涙、涙、涙なんてでません。Fxxk.(ぉぃ
まぁそれは冗談として、以後もお付き合いいただければと思います。
話が飛びましたが、流石に二次会行ってる余裕なんてありません。本来式も出てる暇なんてないのですから。
皆様は成人式ご出席なさる、また、ご出席なさったのでしょうか?
ちょっと知りたいのでよければコメントくださいな。
以上、サロンパスとかピップエレキバンみたいな、肩こり用のものの購入を考えているショルテッツァでした。
2009.12.02 | Comments(2) | Trackback() | -雑-記-
今回は、コメントが長いので、こちらにてお返しさせていただきます。
>MMさん
どもです。
毎度コメント頂きありがとうございます。
Designは本業(?)なので、やはりコメント頂けると嬉しいし、ありがたいです・w・
>まるで、音楽系の視覚的なエフェクトを一時停止して切り抜いた様な…ヒトコマのシーンを取り出した様な…そんな印象を受けました☆
逆にそういった加工に偏っているのが難点ですが…
そういった加工の線からフォトショップに入っていったので、やはり多くなってしまいマス・w・`
今後は別の方法も試していけたらなと思っております。
>雪について
>サイバー感
本文にも書いてありますが、元々サイバー加工ではなかった作品で、途中まで作って偶発的にサイバーにもなりえるかな、と思うような物が出来上がった物です。
一度、「サイバーは無理だ」と諦めていたのですが、写真を提供してくださった彩さんが「勿体無い」とおっしゃったので、再加工してみようとした作品なんです。
で、この作品は前述の『別の方法』を取り入れた作品でもあるんです。
それというのは『新たな画像の合成』です。
これまでは一つの画像をレイヤーで分けて加工し、それを重ね合わせて作っていたのですが、今回は写真とは別に作った画像を合成してみたんです。
それが窓のような部分です。
それを加えて「よりサイバー感が増した、このくらいかな」と思ったのですが…足りませんでしたか。
ただ、これ以上入れるとごちゃごちゃなると思ったので、止めたんだと思います。
色についても、全体の配色を考えて、窓の部分は茶~オレンジにしました。
うすい青、白の上にうっすらとオレンジ、強いオレンジ、黒。
個人的には非常にバランスが良いと思いました。
確かにサイバー感は若干薄い気もしますが…左側の背景が黒い部分に光子がもう少しあれば良いかもしれませんね。
>空について
爆発の表現についてですが、それは撮影者の彩さんの腕によるところが8、9割でしょう。
自分はそれをよりそう見えるように表現しただけに過ぎませんので…おまけに『爆発』に偏りすぎて、『空』をそっちのけにしてしまい、彩さん自身からご指摘がありました。
そういう意味ではこの加工後の作品は失敗とも言えると思います。
是非彼女の素晴らしい原画も見て頂きたいと思います。
それでも加工自体としては、うまく爆発を表現できたかと思います。
外側から赤、黄色、オレンジ、白に近い薄い黄色と、ほぼ自分の理想どおりに運べました。
あとは、建物と空とのコントラストをもう少しはっきりさせたかったですね。建物の輪郭がぼやけてしまった…
それではコメント本当にありがとうございました。
2009.11.15 | Comments(0) | Trackback() | -雑-記-
はい。旅から帰ってまいりました。一時帰宅ですが。
旅と言っても家にいましたけどね。
勉強の旅です。
またすぐ旅する予定です。
とりあえず箇条書きで簡潔に。
なにか質問があるなら、各項目一つまでなら何個でもOKです。
何故って?
この上なくなんとなく。
続きからどうぞ。
2009.11.09 | Comments(0) | Trackback() | -雑-記-
忍者ブログ [PR]