[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Con Tinto -テキストブログ- 写真を加工したり、ネタやったり、ぐでぐで書いたり。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
やっと書きます。
※結構長いです。
旅行から帰って来た次の日にAVATAR見に行きました。
3Dということと、CMとかでみたあのファンタスティックな映像、実に楽しみでした。
自分ファンタジー大好きっ子です。あぁいう変わった事起きないもんかね←
で、楽しみにしてたわけですよ。(二回目
上映時間約三時間とか始め聞いた時はびっくりしました。なげぇよ。
映画館についたときは上映開始の一時間前で、予約していたチケットを受け取り、夏靴が無いので短靴買おうぜ、ということで見に行くぜ、ということになりまず靴屋へ。
その件は映画と何ら関係無いので割愛。
でもって上映時間ちょっと前。
予約していたチケットを店員に渡し。いざ。
三男と次男はまだ学生なので、学生料金で入れます。
確認された時のための学生証を持ってきていましたが、必要無かったみたい。なぜ。
以前アサルトガールズを見たときは執拗に求められたのに…大手映画館とボロ映画館の違いか(ぉぃ
さてさて。
店員に3Dメガネを貰い劇場へ。
こんなの。
と、思いましたが、三男がメガネな為、掛けづらいかも知れないということでメガネ書けている人用の3Dメガネを買いに行きました。
別途300円です。
画像は撮るのが面倒だったので割愛←
メガネに挟めて止める感じです。
100円均一で売っているような『メガネの上からサングラス!』的なアレです。
で、いざ。(二回目
予告でジョニー・デップが主演の『不思議の国のアリス』のCMをやっていまして、それでみた3Dはすごかったですね。
本当に飛びてて来てるんじゃないか、と錯覚するくらい。
まぁ一部分だけでしたが。
で、いざ。(三回目
今度は本編です。
内容には触れません。
とりあえず言えることは今回は王道を行っていたようなストーリーでしたね。
なにやらAVATARは不評らしいですが、自分としては満足でした。
最近王道外の映画を多く観ていた気がするので、久々の王道は面白かった。ファンタジー大好きっ子ですしね。(二回目
で、今回新たに好きになった物があります。
翼竜と機械の一部分です。
翼竜は、CGなのに物凄い綺麗で、惚れ惚れしたって感じでしょうか。
かっくいいぜ…
それと機械の一部分というのは
サスペンションの可動部です。
やべーよ。あの素晴らしい可動部。
飛んでるところから着地したときの上から下に動くサスペンションの動き。たまらない。
サスペンションの可動部萌えです←
まぁそれは置いておきましてあ映画の話。
3Dの感想としては
『凄い。けれど、まぁこんなものかー』
って感じです。
CD部分などは素晴らしい部分がありますが、人物などになると浮くところがありました。
ちょっと残念です。
それと少し目が疲れます。
で、これについてなのですが、普通の映画館ではそれなりの3D感しか楽しめないようです。
本当の3D感といいますか、素晴らしい3D感を楽しみたいのであれば、『アイマックス』という映画館で見ると凄いらしいです。
それこそ本当に3Dじゃないかっていう程らしいです。
北海道にはないんだけどナ!!!!
ということで、アイマックスで3D映画をご覧になった方は是非感想を教えていただければと思います。
そしてなによりビジュアルが素晴らしかった。
CGもついにここまできたか、というような美しさでした。
背景ビジュアルがもう…たまらねぇ美しさ。
是非ブルーレイで観てみたい。
そのくらい感動しました。再生機器ないけどね。
そして終了。
うーん。CGの素晴らしさに涙しそうなところもありつつ、短かった三時間でした。
人間の愚かしさを垣間見た映画ですね。勝手だよなぁ人間は。
まぁ久々に良い感じの疲労感を得ました。
ちなみに先程の写真で分かる通り、メガネは持ち帰りOKです。使い道ないですが。
メガネ用の3Dメガネは持ち帰らないとまた300円払う羽目になるので持ち帰った方が良いと思います。三男もお持ち帰りしました。
まぁ普通の3Dメガネも、メガネの上からかけれるのでメガネ用3Dはいらないといえばいりません。使い易いだけです。
今回は、先程も書きましたとおりビジュアルなどに物凄い惹かれたので、堪能しようと思いパンフを購入しました。全然載ってませんでした。
まぁ予想はついていましたがね。
なので今度公式ガイドブックやらビジュアルの設定資料集なども購入しようかと。
その後は短靴を買いにまた靴屋へ。
自分はEDWINの3000円くらいの靴を購入。経済的。
次男三男はNewBalanceの7000円くらいの靴を購入。おまえら…
まぁいいんですけどね。靴なんて履けりゃいいのさ←
ちなみに彼らが買った靴はとても走りやすいようにできており、これで走ったら多分タイム上がります。どうでもいい。
さてさて。
ご覧になってない方は是非一度観てみたはいかがでしょうか。
そろそろ上映期間終了だと思いますが…
こんな感じなAVATARでした。
2010.03.23 | Comments(0) | Trackback() | レビュー
忍者ブログ [PR]