忍者ブログ

プロフィール

HN:
ショルテッツァ
性別:
非公開
職業:
浪人『二年生』
趣味:
多種多様
自己紹介:
初めて来た方は
こちら
を覗いてみてください。
このブログについて、カテゴリについて、リンクについての説明と、長々とプロフィール的文章を書いております。
(このフレームで開きます)


::連絡先::
coltanacondajp☆yahoo.co.jp
☆を@に変えて送って下さい。
迷惑メールとして処理されないように、件名を『ブログ』にして下さい。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新記事

バーコード

アクセス解析

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.07.06 |

コメント返信

>おたうとさん
地元の佐川の人は愛想も悪くて印象最悪でした。ちなみに自分はクロネコが好きです。

なるほど。それならちょっとほしいですね。やっぱり音はよくしたいですし。
しかし…これは初心者には見ただけでクラッときますね^w^;
でも将来的にはやっぱり作りたいですね。

ってか10万! ムリだなぁ…
でもどこかのレビューで、2万以下でそこそこ良いHPアンプがあるとかかいてあったのですが…メーカー名は忘れたましたがサウンドハウスにあるみたいです。


>恋ボタン
でもまぁ、買ったみたいですね。自分も早くみたいです。

>MMさん
あれをあの短期間で使いこなせるのはやっぱりすごいと思います。自分はあんな期間じゃ使えなかった気がします。
今でもうろ覚えです・・・

そうですかね~…でもやっぱり元々素材画像ありきの作品を作っている自分からしたら、無からのつくり方がよくわからないので、やっぱり難しく感じますね。
実際自分は素材からの作り方はパターン化してるので比較的簡単なのですが、無地だと、どこから手をつけたら良いのかわからないんですよね。
まぁそれもまた練習して自分のつくり方を獲得して、それからまた次に繋げる、ということですよね。
練習あるのみですね。

PR

2009.03.01 | Comments(1) | Trackback() | -雑-記-

コメント

無題

>>またまた画像の件で…

そんな事有りませんよ…
;^^)
確かに短期間で…と思われがちですが...
実は、私もあの頃は以前から使っていた経験は有ったけれど、レイヤーの使い方やエフェクトの掛け方・コントラストの度合い等、操作の仕方が分からずにやっていたのですょ…御恥ずかしながら...
<(;--)タハハ
そんななか、ショルさんから教えて頂けた御蔭様で、様々な効果を知り、飛躍的に伸ばす事が出来た訳です☆
なので、ショルさんから教えて頂ける2~3年前?ぐらいの間は本当にチンプンカンプンの水平線状態で過ごしていたのですよw
(その頃は、姉貴方がイベント等でフォトショとかいじっていた記憶も有って、実際自分も真似てやっていた訳です♪)
(´・ω・`)つ
だから私も本当に感謝と御礼の気持ちでいっぱいですよ!!
m(__)m

で…話しは次に…
確かに、無地から何かを創るのは難しいですよ、今でも…
[元の素材・材料]=[既存のキャラ・人物]
…で置き換えて話してしまいますが…実際自分も既存のばかり描いているので、オリジナルのモノを描こうとすると、あれやこれやと悩みます…何よりも[らしさ]が出ていないか、と、何かに類似していないか、で特に…
それは[画像]にも[作曲]にも言える事で有るものだと、私は何時も感じています
勿論、そうやっていく内に一定の描き方やパターン化は有ると思いますし、そこから何か見出だそうとする気持ちが有るのも事実だと思います
中々、見出だせなくて苦悩する事は私もよく有りますし、毎回が悩みながら創っている訳ですし…
;´・ω・`)((Φ))
後はやっぱり練習だけですよね、きっと…でも練習してきた分、きっと実りがやってくる筈ですから、お互い日々精進・奮闘して沢山創っていきましょ!!そしたら、必ず何か見付かるかもしれませんし♪

…なんか、何時も偉そうに長々と語ってすみません...
<(;^^)
一先ずはこれで一旦失礼致します、では☆
(・∀・)ノシ

2009-03-09 月 17:22:06 | | MM #55fd77dcb7 [ 編集]

コメントの投稿


« | HOME | »

忍者ブログ [PR]