忍者ブログ

プロフィール

HN:
ショルテッツァ
性別:
非公開
職業:
浪人『二年生』
趣味:
多種多様
自己紹介:
初めて来た方は
こちら
を覗いてみてください。
このブログについて、カテゴリについて、リンクについての説明と、長々とプロフィール的文章を書いております。
(このフレームで開きます)


::連絡先::
coltanacondajp☆yahoo.co.jp
☆を@に変えて送って下さい。
迷惑メールとして処理されないように、件名を『ブログ』にして下さい。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新記事

バーコード

アクセス解析

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.08.01 |

Photo Art : Collaboration : : Sigh[最果ての旗]

『勉強しろよwwwww』
もっともですが、一応やってます。一応。
一応じゃだめなのはわかってますが、ちゃんとやってますよ(?

と、いうわけで二作目。
今回はコラボ作品となっております。
コラボさせて頂いたのは灰原 彩様です。
以下紹介。

『彩本屋』(http://4hp.jp/?id=ringo18)管理人:灰原 彩様。
詩、小説、写真と多彩な作品が多々あります。
個人的にお気に入りなのは写真です。素晴らしい写真がたくさんあります。
これらの加工を快く許可してくださっている管理人様、本当にありがとうございます。

と、百聞は一見にしかず。
拙い説明よりは見たほうが早いです。

さて、今回の作品はこちら。

3f1af557.jpg

題:sigh[最果ての旗]


今回はいつもと違って、こんな風にしよう、あんな風にしようと目標を立て、元の題に沿って加工してみました。
いつもはテキトーですw 手癖でどんどん。元の題とか結構無視してたナァ…作ってたら元の題に沿った作品にできたことはあったけど。

元の画像は彩様のサイトのフォトアルバム→新フォトアルバム→風景フォトアルバム→sigh[最果ての旗]です。


ちなみに今回のコラボ作品は第四弾です。
彩さんのサイトには携帯待ちうけサイズがあります。
他のコラボ作品もサイトの色彩ノートから見ることができます。
許可が降りたら大きいサイズのものをこちらにアップしようかと思います。



過去作品集 
Original Photo Art : http://continto.blog.shinobi.jp/Category/3/
Collaboration Photo Art : http://continto.blog.shinobi.jp/Category/10/
Graphic Art : http://continto.blog.shinobi.jp/Category/11/

PR

2009.04.03 | Comments(1) | Trackback() | -Photo Art-Collaboration-

れびゅーっぽいの:X-Fi Go! での録音について


X-Fi Go! 関連のれびゅーっぽいの第一弾
http://continto.blog.shinobi.jp/Entry/95/
X-Fi Go! 関連のれびゅーっぽいの第三弾http://continto.blog.shinobi.jp/Entry/208/

というわけでレビューっぽいのそのに。
レビューというか、調べてみた結果みたいな感じです。
今回はX-Fi Go! での録音について。

録音時のノイズとかなんかテキトーに綴ってます。

それでは続きからどうぞ。


※ギターアンプを使用した異色の録音環境ですので、あまり参考にはならないかも。

2009.03.25 | Comments(1) | Trackback() | レビュー

コメント返信:MMさん

フォトショは楽しいです。特に慣れたあとは。慣れなかったときの自分からみたらフォトショは難しすぎて扱えなかった。
元々絵を描こうとおもって使ったソフトでしたから使えなかったともいえますが…用途が違うことに気づくのはフォトショの本に出会ってからですw

今現在は浪人ということに対して前向きに向き合っています。
今日T西高校に行って担任だった先生と話をしてきたのですが、やはり、あまり味わえないことだと割り切ってすごすことも大切だと言われました。自分もそう思います。
創作についても同じで、やっぱり前向きに向き合うべきだと思いましたね。
MMさんの言うとおりだと思いますよ。
これでもやっぱり楽しんでいるんですけどね~。作ることを。
ただこういう風に考えてみると、職的にやっぱりこうしたほうがいいのかな、とか思ってしまうわけです。
考えるだけ考えてあまり長続きしてないですけど(ぁ

現在は昔の絵をひっぱってきて、今の実力で描いてアレンジしてます。
やっぱり中々上手くなってるわけでして、自身はつくような感じです。
逆に、未だこの程度か…と思うときもありますw
兎に角安定しません。かけるときはとことんかけるしかけないときはとことんかけないという…
これも描いていくうちに克服していくものなのだろうなとは思いますけど、やっぱり上達しないってのは不安になります。
勉強もギターも同じです。
忍耐だとわかっていながらやはり不安になる。
人間の心理は実に面白いです(?

いえ、長きにわたってコメントしていただきありがとうございます。
それでは、またコメントお待ちしております。

ちなみに上で書いたアレンジ絵というのは、アナログ絵なので、簡単にアップできないですが…
自分は来年度も浪人なので、いつか会えたらとも思っております。

2009.03.23 | Comments(1) | Trackback() | -雑-記-

コメント返信:MMさん

 >MMさん
フォトショはプロユーザーが使うものですからね。元々初心者が気軽に使えるようなものではありませんし^w^;
それでも使い方さえ覚えてしまえばそれなりのことはできるのが努力した結果。全体の結論を先行してしまいますが、やっぱり努力ですよね。
フォトショも絵も、結局使って覚えて描いて覚えて完成させて覚える。
ということですよね。と、結論を先行させてみました。グダグダになるんで。

んー…そういうわけでは無かったと思いますが…そういう風に見えてしまったのなら申し訳ありません。
なにぶん自分は、文を書いているときはそのときのテンション、気分、調子によって左右されてしまうので…
その上文がまだまだ稚拙です…orz

そう言っていただけると嬉しいのです。
が、やはりそういう職を目指している分、どうしてもそういうことに目が行ってしまうのです。
確かにまだまだ知識とか実践が不足しているという点はあるので、とりあえずは練習だとわかっているのですが…
今の状態ではまだあまり深く考えないようにしたら良いのでしょうか…
構図やらアングルは何回も描かないとダメですよね~…わかっていながら練習してないのですがorz
やっぱりそういった練習をするには膨大な時間が必要なので…
やっぱり描くこと練習することですね。そして何より完成させることだと思います。MMさんの言ったとおりです。
うし。少しずつでも精進できるよう描いていくか…

>絵
そう言っていただけると嬉しいデス^w^;
上二人は本当に成り行きでできてしまってなにも言うことがありません(ぁ
困っちゃうくらい成り行きでしたorz
下のも成り行きですが、一応バランスとか考えて描いてみたのですが…うーん^w^;
今度はアレを全体で描いてみる、といった練習をしたら良いのかな。
って、MMさんに勝てる日はきませんよw
仮にあったとしたらそれはMMさんが絵をやめた日ですw(ぇ

それでは、コメントありがとうございました。またそのうち何か描いてアップできたら、ご指南の程宜しくお願いいたします。

2009.03.21 | Comments(1) | Trackback() | -雑-記-

さようなら

うぉっしゃー!
ついにさようならだぜ!
この『髪だけなら女の子になれるんじゃね!?』的に長い髪の毛ともおさらば!

まぁ待ち時間があったから更新したわけですが^^;
特になにもないです…

最近絵が定まらないというかなんかぶれてきた…骨格からやり直すか…orz

2009.03.20 | Comments(0) | Trackback() | -雑-記-(携帯)

« | HOME | »

忍者ブログ [PR]